ぐうたら子育て日記(難病になりました時々編み物)

その辺のぐうたら母が難病になってしまいました。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【編み物研究所】かぎ針 球体の減らし目

左から 通常のの減らし目 インビジブル減らし目 べっちんさんのすじ編みの減らし目 です。 真ん中のインビジブル減らし目はさすが、穴がほとんど目立ちません。 ただ、すこしシャープになってしまうので、少し緩めに編んだ方がいいかもしれないです。 右のべ…

【編み物研究所】かぎ針 球体の増し目(増やし目)

左から 通常増し目 インビジブル増し目 べっちんさんのすじ編みの増し目 です。 真ん中のインビジブル増し目は何故か高さが出ませんでした… 後、穴が通常より目立つ感じがありました。 パッと見そんなに変わらないです。 右のべっちんさんのすじ編み用の増し…

【編み物研究所】かぎ針 球体の編み目3(かわり細編み)

これは私が好きな編み目です。 詳しくはコチラ mellon-hobitts.hatenablog.com 編み目の高さが中長編み位あるので、 今まで球体より、1段減らしてちょうど同じ位の大きさと、丸さになりました。 最初の立ち上がりの鎖編みは少し長めに編んだ方が編みやすいで…

4週間に1回の注射打てなかった話

最近のマイブームは編み物研究です! おはようございます。ぐうたら母です。 仕事忙しくて合間塗ってやっとります。 もう少しで完了します。もう少々御付き合い願います。 昨日、通院の日で注射(エンスプリング)の日だったのですが、 夜中に血管迷走神経反…

【編み物研究所】かぎ針 球体の編み目2(ばってん編み)

私は数年前から知っていましたが、最近よくこの編み目で編んでいる方を見ます。(Instagramで…) ヤーンアンダー編みとも言うのかな? ただ、修行不足なのか、糸の質感とかに影響があるのか、私は上手く思ったような編み目になりません(⚲□⚲) 通常の細編みより…

【編み物研究所】かぎ針 球体の編み目1(メリヤス編み)

メリヤス編み風の細編みでいつもと同じ様に編んでみました。 Tシャツヤーンの編み方ですね。 なかなか緩く編むのは難しそうです… お饅頭みたいになって、高さが出ません。 質感もかなり詰まった感じで、硬いです。 立ち上がりは全く分かりません。 【参考動…

【編み物研究所】かぎ針 球体の立ち上がり6(やり直しあり)

こちらは5の改良版?です。 手順をひとつ省いた感じです。 こちらもキツすぎるのか…1と同じくらいですね。 やり直しました! こちらもかなり緩めに編みました。やり直しても1と同じ位でした。 歪みは5より少しありますが、気にならない程度強いです。 や…

【編み物研究所】かぎ針 球体の立ち上がり5(やり直しあり)

海外で流行ってるのでしょうか? Tシャツヤーンの編み方を簡単にした感じ? (Tシャツヤーンは普段しませんが…m(_ _)m) おそらく立ち上がりを隠さず、利用する(他の目とにせる)編み方だと思うのですが、私締めすぎ? 糸の長さが、一定に出来ないので少し難し…

【編み物研究所】かぎ針 球体の立ち上がり4

YouTuberのべっちんさんが開発した編み方です。 立ち上がりを完全に1目として変えてしまいます。 立ち上がりがないので、きれいです。 が…難易度がすこし高い(何回か練習必要でした…)のと、 失敗した場合、ほどきにくいです。 【参考動画】 youtu.be

【編み物研究所】かぎ針 球体の立ち上がり3

立ち上がりを同化させる編み方です。 凄く簡単ですが、太い糸だとボコボコします。 (見た目はそれほど分かりませんが、裏から触ると厚みがある感じ。) あと、1目ずれていくので、増やし目等がわかりにくい(いつもと違うようになってしまう)。 【参考動画】 …

【編み物研究所】かぎ針 球体の立ち上がり2(うずまき編み)

自己流で編んでた編み方なのので、名前は合ってるか分かりません。そもそも立ち上がりをしない編み方。立ち上がりが無いので、境目は分かりません。ただ、立ち上がりが無い分、目数が分かりにくく、印(クリップ)が必須。色変えをする場合はガタガタとずれる…

【編み物研究所】かぎ針 球体の立ち上がり1

通常の立ち上がりです。 キツめに締めると、よく見ると境目がわかる程度。 【参考動画】 youtu.be